水道管の凍結
冬型の気圧配置が強まると、最低気温は氷点下になることが予想されます。
外気温が概ね-4℃(マイナス4度)以下になった場合や、真冬日が続くと水道管の水が凍って出なくなったり、水道管が破裂することがあります。
水道管破裂等の事故を防ぐために、家庭で簡単にできる凍結防止対策や凍結した場合の対処方法をお知らせします。
水道管は寒さが苦手です!冬は凍結対策をしましょう。
気温が-4℃(マイナス4℃)以下になると、水道管が凍り、破裂することがあります。
屋外で次のような場所は水道管が凍りやすいので、早めに凍結防止の準備をしましょう!
・「むき出し」になっている水道管
・家の北側などで、日の当たらない場所の水道管
・風当りの強い場所の水道管
- 水道管を凍結させないために・・・
-
●防寒材の取り付け方
「むき出し」になっている水道管や蛇口に保温材・古い毛布・布きれなどを巻き付け、その上からビニールテープなどを巻いて防水し、凍結を防いでください。
- 凍結して水が出なくなってしまったら・・・
-
凍結で水が出ないときは、自然に溶けるまで待っていただくか、凍った所にタオルなどを巻き付けぬるま湯をゆっくりとかけてください。
※熱湯をかけると、水道管が破裂する危険あり!
Q&A
-
Q冬季に屋外に露出している水道管が凍結し断水してしまうことがあるのですが、どのようにして凍結を防げばよいのでしょうか?
-
A屋外等に露出した水道管には、毛布、布、保温材などで巻き、その上からぬれないようにビニールなどで巻いてください。 また、メーターボックス内に古い毛布や布きれ、発泡スチロールのくだいたものをビニール袋に入れて置くなどすると効果があります。
-
Q水道水が赤茶色に濁っているのですがどうすればいいですか?
-
A近くで水道工事や断水があった場合は水道水が濁ることがあります。
これは水道管の中を流れている水の速さや方向が変わることにより発生します。
また留守等で長時間、水を使用しなかった場合やご自宅の水道管が老朽化している場合も同様です。
その場合は、しばらく水を流しておけばきれいになります。
しばらく水を流してきれいになれば水質上問題がありませんので安心してご使用ください。